2017年4月28日金曜日

実写版ジョジョについて


こんにちは。

映画実写版ジョジョが2017年8月4日から全国公開されますね。

私はジョジョまだ読んだことないんですが漫画と比較すると結構似てると思う。


『ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第一章』 ©2017 映画「ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第一章」製作委員会 ©LUCKY LAND COMMUNICATIONS/集英社


原作ファンの方達には賛否両論でしょうが台湾でもやるだろうから見に行こうかな。

アニメ(漫画)実写版映画は結構台湾でも人気です。

みんなアニメ大好きだからね!

つい最近も台湾の台北市で大型同人誌即売会「Petit Fancy 26」というコスプレイベントがあったし。

台北市にはメイド喫茶もあるとか。

台湾の女の子はすっぴん美人さんがたくさんいるし、なによりみんな脚の形がきれい!

O脚な子はほんとんど見かけないです。

だからコスプレも結構似合うと思うなぁ。

機会があれば今度潜入してみようと思います!

2017年4月27日木曜日

絶対に失敗しない日本からのお土産で台湾人が喜ぶもの!


こんにちは。

今日は日本から台湾へお土産を送るときに喜ばれるものを三つ紹介したいと思います。


一つ目はカップ麺!

ペヤング パクチー焼きそば

最近だとパクチー焼きそばとかですね。話題性もあって台湾では売ってないです。

持っていくのにかさばるのが少し難点;


二つ目は海老せんべい!

坂角総本舗 海老せんべい

これはご年配の方たちにも喜ばれる鉄板商品ですね。

私の台湾人のお母さんも大好き♪


三つ目は痛み止めの薬とか目薬!

エスエス製薬 EVEA錠

これは周りの女友達から大絶賛で私も使ってみて本当にすぐ効くから便利です。


この三つは今まで送って失敗なしです。

他にもチョコとか抹茶製品とか白い恋人とか送ったこともあるんですが

ぶっちゃけみんな食べ飽きてる事が多いです。甘いものは特に。

日本人と携わる仕事の方々は結構舌がこえてる事が多いので。

もし職場にみんなで食べれるものを送りたいとかでしたら、すぐ渡せる環境に限り

空港でも買える赤福をおすすめします。

赤福

台湾人はQQ(キューキュー)とした触感、もちもちした食べ物大好きなので!

以上、日本からのお土産で台湾人が喜ぶものの紹介でした!


2017年4月26日水曜日

50嵐新発売の抹茶ラテ


今回は抹茶ラテについてのお話し。

抹茶ラテと言えばスタバ!スタバと言えば抹茶ラテ!とスタバの抹茶ラテが私は大好き。

でもスタバって高いからそんな毎日飲めないもんね…。

一杯小さいのでも130元だもん。

毎回買うのに並ぶのもなぁ…と最近は買いに行ってませんでした。

けど最近になってちらほら普通のドリンクショップでも抹茶ラテを売り始めてるようなので今日買ってきました!

ドリンクショップの有名店、50嵐で!



ついてすぐ大々的に宣伝してある広告に目がいきます。

流行りにのってますねぇ。しかも値段はスタバの半値!65元!

美味しかったら本当にラッキー!

とりあえず抹茶ラテ(タピオカ無し)の大、甘さ半分を頼みました。

抹茶以外は100パー牛乳を使用してたからいい感じです。(変に水を足してない)



で、飲んだ感想ですが…。

うん。甘さ半分にしたからなのか味が薄い。

味が薄く感じるのは抹茶が薄いのか牛乳の味が薄いのか…。

たぶんコストを抑えるために抹茶の量を抑えたかもですね。

(ちなみにスタバでの私の頼み方は低脂肪牛乳で砂糖なし、抹茶粉多め。)

値段はスタバの半分だけど美味しさも半分。残念でした…。

やっぱり50嵐はタピオカミルクティーかアイスクリーム紅茶がおすすめですね。

今度は違うお店でチャレンジしてみます!

台中の美味しいごはん


今日は台湾のメジャー食、魯肉飯(ルーロウファン)についてお話します。

台湾ではいたるところで魯肉飯が売られています。肉操飯とも言います。

日本で言う牛丼的なメジャー食です。

台湾に来た日本の方はみんな美味しいと口をそろえて言います。

私の住んでいる台中にも魯肉飯の有名店がたくさんありますがその中でも一押しなのがここ。


山河魯肉飯 



このお店は台中第二市場というところにあります。(住所: 台中市中區三民路二段87號

ここ第二市場では魯肉飯屋さんが数件あるんですがここが一押しです♪



お肉が柔らかくて味はこってり醤油味。
(写真のどかーんと角煮が乗ったタイプは控肉飯というものです。)

大根のつけものは食べ放題。

スープは甘い白みそを使った味噌汁ですが味はうっす~いのではなく出汁はしっかりとってるので美味しいです。

注文方法は口頭なので難しいかもしれませんが、写真を見せてこれ!と言えば伝わります。

他にもお惣菜などあるので頼んでみてもいいかも。

早朝からやっているので朝ごはんを食べに来たらいいと思います。

ぜひ行ってみてください♪





2017年4月25日火曜日

Nintendo Switch どうなの?


題名の通り、Nintendo Switchの話です。

先月発売されて売り切れ続出したこのSwitch

私は発売直前まで買うか悩みに悩みました。

周りの友人(日本人)にも意見を聞いたりして。

買わない派の意見としてはハードとしては中途半端だからいらない。
ゼルダもドラクエも他ハードで出来るしな!

買う派の人はスプラトゥーンでるし!買うでしょ!

ん~。任天堂大好きだけどスプラトゥーンもゼルダもやったことない私からしたら今すぐ買わなくてもドラクエ出たとき買えばいいかー。でもPS4でもできるしなぁ。
(ちなみにPS4持ち、WiiUは持ってないです)

けどね、このワクワク感!新しいハードが発売される時のこの気持ち!

今しか味わえないわけですよ!

って事で買いました。ソフトにゼルダも買いました。

結論を言いますと…


買うべき!!!!
だってゼルダが面白いし寝ながらできるし!!
コンパクトで場所とらないし!!!
3DSだと長時間遊ぶと重くて手痛くなったけどリモコン取り外せるから軽いし!!!


本当におすすめします。

任天堂のゲーム好きな人は買った方がいいです。

ひとつ不便なのはリモコン単体では充電出来ないのでJOY-CON充電グリップというのを買った方がいいという事ですかね。

でもそれも3DSの様に遊ぶ方には必要ないです。

ドラクエ新作出るの楽しみ♪








台湾のマックのソース


今回は台湾のマック事情について。

私はマックのナゲットが大好きで、ソースはバーベキューとマスタードがありますがいつもマスタードを選択します。

しかし台湾ではナゲットソースが基本一種類しかないです。

それがこちら。

糖醋醬というソースなんですが、味は例えるなら少し酸っぱくしたみたらしですかね。

台湾では基本甘い味のソースが多くて慣れるまでは困惑する日本人も多いと思います。

(知る人は知るあのあま~いマヨネーズとかね…)

おすすめの食べ方は糖醋醬にケチャップを混ぜると美味しくなるので台湾在住の方はぜひお試しを。


2017年4月24日月曜日

ふちこさん。

台湾のセブンイレブンでは定期的に消費額満○○元に応じてシール一枚もらえます。
(セブンコーヒー一杯で一枚もある)

そのシールを何枚か集めると無料でタイアップ商品がもらえるんです。

今やってるのはキティーちゃんグッズですが前回やっていたふちこさんシリーズが欲しくて、毎日の様にセブンのコーヒーを飲んでいました。

なんとか集めた8枚を持ってセブンに行くと、景品が品切れなので来週に届くとのこと。

わくわくしながら待って翌週交換しに行くとなんとシークレットふちこさんが!!


ハワイアンふちこ。

か、かわいい...。

大満足でした。



ご挨拶

初めまして。
日本人ハーフで台湾在住のユキと申します。
台湾の友人と一緒にユーチューブでゲーム実況とかしてます。
このブログではゲームに関する事や台湾の事など色々伝えていけたらいいなと思ってます。